0120-839-468 0120-839-468
新型コロナウイルス感染症対策、ご相談ください

世田谷区にて遺品整理

先日、東京都世田谷区にて遺品整理の依頼を頂きました。

駅に近い住宅街のアパートの一室での作業でした。

住宅街という事もあり搬出作業は難しい作業でしたがお部屋の中を仕訳、搬出、清掃作業を行い、無事にご依頼主様へ引き渡すことが出来ました。

では今回は世田谷区と遺品整理について少し触れてみたいと思います。

1.世田谷区とは

世田谷区(せたがやく)は、東京都の特別区の一つで、東京23区の南西部に位置します。人口は約93万人で、東京都内最大の人口を有する特別区です。

世田谷区は、5地域に分けられる。(世田谷地域、北沢地域、玉川地域、砧地域、烏山地域)各地域は独特の歴史と特性があります。

地域といっても世田谷地域、玉川地域などは、面積、人口で中野区、渋谷区レベルの大きさです。

区内の町丁数は277で、これは東京23区の中で最も多い区になります。

2.遺品整理とは

遺品整理(いひんせいり)とは、故人の残した品(遺品)整理することを言います。

遺品はいわゆる遺産の内でも動産など物品全般を指しますが、こと故人が生前に使用していた生活雑貨や衣類・家具・家電製品など古物としては財産価値の薄い物品も含まれます。

故人の遺品を遺族で分け合うことを形見分けと呼び、急な出来事の場合、葬儀などの法事が終わってから、遺品整理にかかることが多いようです。
日記・手紙・手帳(住所録やメモなど)・預金通帳などは1年から2年程度になることもあるので保管することが必要となります。

以下その分類例を述べる。
貴重品
(金品や通帳印鑑など、直接的な財産)
思い出の品
(写真や手紙などの他、趣味の道具や収集物)
衣類品
(衣服や布団など)
家具や家電製品
(生活家電やたんすなど家具類)
食料品
(冷蔵庫内の生鮮食品や保存食など)

これらの分類では、貴重品や思い出の品などは直接遺族に引き渡されますが、中には遺族側の気分を害するようなものが含まれる場合は業者が遺族側の心情を慮って片づけることもあります。

3.まとめ

遺品整理という作業は一言では言い表せない、ご遺族様(ご依頼者様)一人ひとりの心に寄り添って、依頼して本当に良かったと満足して頂ける作業を常に心掛ける必要があると感じています。
大切な人を失って動揺されている方もいらっしゃいます。そんなご遺族様に我々の仕事が少しでもお役に立てればという想いで取組んでおります。
是非あなたの大切な方と、遺品整理・生前整理について今一度考えてみてください。
その時、我々が何かのお役に立てることをお約束いたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です